[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんなヤフオク(Yahoo!オークション)等の
オークション質問情報を受けました。
Q.ヤフオク(Yahoo!オークション)等の
ネットーオークションで
コンサートのチケットを落札購入しました。
出品者さんがすぐに発送してくれたのは
よかったのですが、コンサートのチケットが
透明のビニール封筒に入れて送られてきたのです。
一応、無事に手元に届きましたが、
何かすっきりしません。
どう思われますか?
A.水濡れしない梱包でよかったですね♪
・・・冗談です。
透明の封筒という事は、外から見たら
完全にコンサートのチケットだって
すぐに分かりますよね。
盗難に合わなくて幸いでした。
ヤフオク(Yahoo!オークション)などの
ネットオークション出品者さんに
取引ナビや評価などから
「コンサートのチケットを透明の封筒で送るのは、
紛失事故が心配なので避けた方がいいですよ」と
お知らせしてもいいでしょう。
(逆切れされる可能性もありますが)
あと、大切なコンサートのチケットを紛失事故補償無しの
普通郵便や定形外郵便で送るのは、避けた方がいいでしょう。
発送詐欺や郵便事故・配達後のポスト盗難も心配です。
日程の余裕が無い時は、多少高く付いても
ゆうパックで送ってもらいましょう。
コンサートが終わってから
チケットが届いても意味ありませんから。
住んでいる地域によっては、
ゆうパック料金が高くて利用を
ためらわれる人もいるかもしれません。
それでしたら、紛失事故補償のある簡易書留を
候補に入れてもいいでしょう。
ヤフオク(Yahoo!オークション)等の
ネットオークションの梱包に透明ビニール梱包は、
やめておいた方がいいでしょう。
ヤフオク(Yahoo!オークション)出品商品を
定形外発送後、落札者さんから不着の連絡が着て
郵便事故調査の依頼をしました。
郵便事故調査がスムーズに進んだ理由は、
「荷物を発送した窓口に問い合わせを掛けたから」です。
レシート(領収書)持参で。
あと、発送荷物のサイズ・大きさ・重さ・
封筒の色等を詳細に覚えていたからです。
そして、なぜ配達員さんが友人の荷物を
覚えていたのか?
「目立たせるために封筒にテープを巻いていたから」です。
派手で目立つ封筒だったので、配達員さんの記憶に残っていた、と。
落札者さんには、
「配達した郵便局員さんが
宅配ボックスに●曜日に配達したそうです。
お手数ですが、ご家族の方にも聞いてみてください。
見付かったらご連絡ください」と連絡したらしいのですが、
その後なんの返事も返ってこなかったそうです。
詐欺を疑いたくはないのですが…。
なんらかのご連絡を頂けていたらと思います。
いやな顔をせずに対応して頂いた
郵便局員さんには、感謝しています。