×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤフオク(Yahoo!オークション)出品商品を
定形外発送後、落札者さんから不着の連絡が着て
郵便事故調査の依頼をしました。
郵便事故調査がスムーズに進んだ理由は、
「荷物を発送した窓口に問い合わせを掛けたから」です。
レシート(領収書)持参で。
あと、発送荷物のサイズ・大きさ・重さ・
封筒の色等を詳細に覚えていたからです。
そして、なぜ配達員さんが友人の荷物を
覚えていたのか?
「目立たせるために封筒にテープを巻いていたから」です。
派手で目立つ封筒だったので、配達員さんの記憶に残っていた、と。
落札者さんには、
「配達した郵便局員さんが
宅配ボックスに●曜日に配達したそうです。
お手数ですが、ご家族の方にも聞いてみてください。
見付かったらご連絡ください」と連絡したらしいのですが、
その後なんの返事も返ってこなかったそうです。
詐欺を疑いたくはないのですが…。
なんらかのご連絡を頂けていたらと思います。
いやな顔をせずに対応して頂いた
郵便局員さんには、感謝しています。
PR
この記事にコメントする
このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションは、
不用品処分だけでなく
副業・内職としても注目されています。
しかし、オークション詐欺などの
マイナス面も忘れてはなりません。
あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションで
稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば
うれしいです。
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
最新TB