忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は、ヤフオク(Yahoo!オークション)で
よく質問者の評価をチェックしています。


たとえば、ヤフオク(Yahoo!オークション)評価を見て、
落札者都合のキャンセルの多い人なら、
無事に取り引き完了出来るか不安に感じる事でしょう。


この人に落札されたら困る!って人なら、
即効ブラックリスト入りさせて頂いております。
(通称:殿堂入り)


評価の良い質問者さんの質問には、
きちんと質問にお答えすれば、いいと思います。
不安さえ取り除いてあげれば、
複数落札でウマーという可能性もありますから。


先日もヤフオク(Yahoo!オークション)の質問欄から
「先日はお取引ありがとうございます。
実は、出品中の商品●●も欲しいのです。
譲って頂けないでしょうか?」という
追加注文を受けました。

『やった~♪』って感じです。

PR
この記事にコメントする
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
TrackBackURL:
このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションは、 不用品処分だけでなく 副業・内職としても注目されています。 しかし、オークション詐欺などの マイナス面も忘れてはなりません。 あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションで 稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば うれしいです。
楽天市場なら楽天カードがお得!
オークションで儲かる禁断の儲かる商品リスト!
日米のオークションで稼ぎ続けるためのサポートサービス
最新記事
ブログ内検索
リンク
最新TB
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ヤフオク活用術!稼ぐ・儲ける・お得にゲットする! All Rights Reserved