×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤフオク(Yahoo!オークション)落札者立場において、
快適な生活を送る為の鉄則情報をお教えします。
それは・・・
『友達・家族・身近な人に絶対に
自分のオークションIDを教えない!』
…え、当たり前過ぎて気が抜けましたか?
もう一つ、
『友達・家族・身近な人に絶対に
自分のオークションIDだとバレるような安易な
IDの付け方をしない!』
これ、大事です。
なぜかと申しますと、『トラブル回避』の為です。
私はヤフオク(Yahoo!オークション)出品もしていますが、
たまに落札者さんから
評価の対してのお願いがあるのです。
『お願いです。
取引が済みましても、こちらに評価を入れないでください!
オークションIDを知っている友人が
私の評価を見張っていて、
買い物をすればいちいち意見してくるのです』
よろこんで購入頂いたのに、
こんなことにまで心配しなければならないなんて
本当に気の毒です。
出品者側としては、
落札者さんに気にしていない旨と
間違えて評価を返してしまうと申し訳ないので
落札者からの評価を入れないようにお願いしておきました。
商品到着時にメールでご連絡頂きました。
身近な人に自分のオークションIDがバレると
ロクな事がありません!
「だ~れも知らない、
知られちゃいけ~ない~」(byデビルマンED)
まさしくそんな状況です。
出来れば、ヤフオク(オークション)IDは、
2個くらい持っておいた方が安心ですね。
PR
この記事にコメントする
このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションは、
不用品処分だけでなく
副業・内職としても注目されています。
しかし、オークション詐欺などの
マイナス面も忘れてはなりません。
あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションで
稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば
うれしいです。
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
最新TB