忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エクスパック500を定価以下で購入する方法とは?


ずばり、
金券ショップやチケットショップ等で
480円くらいで売ってることがあります。

思ったより簡単だったでしょう?

切手やハガキもお安く売ってますよ。


そうそう、ハガキと言えば…。
先日、金券ショップ(チケットショップ)で
見かけたのですが、
『書き損じの年賀ハガキ35円で買います』

この年賀ハガキは、1枚50円の年賀状のことです。

書き損じの年賀ハガキは、郵便局で交換手数料
1枚5円で新しいハガキに交換してくれます。


その事を知らない人が
金券ショップ(チケットショップ)に持ち込むのでしょう。


年賀ハガキを1枚35円で買い取って、
5円で郵便局で交換。
1枚48円で売れば、
1枚の年賀ハガキで8円の儲けです。
なかなか面白いですね。


次回は、
エクスパック500の補償範囲と不便な点とは?です。

PR

エクスパック500とは、発送方法なんですが
普通の定形外・ゆうぱっく等と違って
封筒型で販売されています。

つまり、エクスパック500に入る大きさなら
いくら詰めてもいいって感じなのです。
とはいっても、サンダルとか厚さ&大きさの
ある物は、入りません。無理です。

もっと厚みがあれば、もっと使いやすいと
思います。


エクスパック500』は、
ゆうぱっく』とは違いますが、
電話を掛ければ郵便局の人が
集荷に来てくれます。


ヤフオクYahoo!オークション)の
発送で使う事があるのですが、
忙しい時は本当に助かります。


あ、追跡の為の控えシールを剥がして、
ポストに投函してもいいんですよ。


先日、ちょっと地方の方に行ったら
レトロで丸っこくてちっさくて
可愛い~ポストがあったのですよ。
持って帰りたい♪

しかし、ポストの横には、
こんな事が書かれていました。
「このポストにエクスパックは入りません。
電話で集荷依頼をしてください」
・・・入らんのかい!(汗


値段は、『エクスパック500』とあるように、
500円です。

でも、『エクスパック500』を500円以下で
購入する方法もあるんですよ。


次回は、『エクスパック500』を定価以下で
購入する方法とは?です。

このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションは、 不用品処分だけでなく 副業・内職としても注目されています。 しかし、オークション詐欺などの マイナス面も忘れてはなりません。 あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションで 稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば うれしいです。
楽天市場なら楽天カードがお得!
オークションで儲かる禁断の儲かる商品リスト!
日米のオークションで稼ぎ続けるためのサポートサービス
最新記事
ブログ内検索
リンク
最新TB
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ヤフオク活用術!稼ぐ・儲ける・お得にゲットする! All Rights Reserved