忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゲームもしくはゲームソフトで儲ける・稼ぐ。

ゲーム単品なら難しいですが、
特典を利用してうまく出品すればヤフオクで稼ぐ・儲ける事が可能です。

実は、ゲームによっては
メーカーから予約特典が付く場合があります。


しかし、今回はメーカー特典ではなく、
店舗ごとの特典になります。


店舗毎の特典は特典に興味が無い場合は、
ヤフオク(Yahoo!オークション)やモバオクで
売ってしまえば安くでゲームをゲット出来てウハウハです。

でも、特典目当ての時は…地獄が見れます(汗


店舗ごとに特典が違うという事は、
特典を完全コンプ(コレクション)したい場合は、
店舗ごとにゲームソフトを購入せねばなりません。


店舗ごとにゲームソフトを買うのなら、
特典のみをヤフオクで入手したいと思う人を
ターゲットにすればいいと思います。

高値を狙えるのは、まず入手が困難である事。
人気がある事。

限定枚数が少ない・通販不可のショップの特典である・
カードなら絵柄が良い・CDなら内容が良いなど
の理由が考えられます。


一つ、注意しないといけない点があります。

ゲームなどの予約特典のテレカ・図書カード・
QUOカード等の金券類の場合は、
入手していない段階での出品は禁止されています。

ゲームソフト自体の入手前のフライング出品は、
まだ禁止されてはいないようですが、
人によっては違反申告される可能性もあります。

PR

ゲームもしくはゲームソフトで儲ける・・・。

品薄だった時のDSやWii発売直後だったら可能でしょうが、
今はどうなのでしょうか?

数年前に「たまごっち」で稼いだ話は、
よく聞きましたが。

ゲーム単品なら難しいですが、
特典を利用してうまく出品すればヤフオクで稼ぐ・儲ける事が可能です。


実は、ゲームによっては
メーカーから予約特典が付く場合があります。

予約すれば確実に手に入る特典もありますが、
装着率が低く、かつ、人気の高い特典だと
高値が付きやすい傾向があります。


他にもオークションでゲームで稼ぐ儲ける方法がありますが、
次回に詳しく書きたいと思います。

このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションは、 不用品処分だけでなく 副業・内職としても注目されています。 しかし、オークション詐欺などの マイナス面も忘れてはなりません。 あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に 代表されるネットオークションで 稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば うれしいです。
楽天市場なら楽天カードがお得!
オークションで儲かる禁断の儲かる商品リスト!
日米のオークションで稼ぎ続けるためのサポートサービス
最新記事
ブログ内検索
リンク
最新TB
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) ヤフオク活用術!稼ぐ・儲ける・お得にゲットする! All Rights Reserved