×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヤフオク(Yahoo!オークション)での
説明文を読んでもらう為の方法ですが…
実は、まだあります。
ヤフオク(Yahoo!オークション)の
説明文を長々と書いたら読んでもらえない。
しかし、書いていないと後でトラブった時に困る。
そんな内容を書く時の方法です。
それは…ヤフオク(Yahoo!オークション)なら
『自己紹介の所に書く』です。
ヤフオク(Yahoo!オークション)説明文の所で
『必ず自己紹介を読んでから入札してください』
と書いておけば、説明文で長々と書くよりは、
読んでもらえるんじゃないかと思います。
どうですか?
思ったより簡単だったでしょ?
PR
「ヤフオク(Yahoo!オークション)説明文に
書かれている事なのに質問が来る」って事に付いて
書きましたが、対策を書いてなかった(汗
もしかして、
『説明文をダラダラ長く書いてないですか?』
友人が
「説明文に書かれている事に対しての質問が多すぎる!」
と言うので、出品物を見せて貰いました。
結論から言いますと、
「説明文が長すぎっ!」
これは…
携帯なら最後まで読んでくれないな(遠い目
傷箇所などは書かないとダメだけど、
長すぎるとメリハリが無くってどこが大事かわからないのです。
『できるだけ簡潔に。でも、書くべき事は書く』
オークションにおいて大事な事です。
このブログについて
ヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションは、
不用品処分だけでなく
副業・内職としても注目されています。
しかし、オークション詐欺などの
マイナス面も忘れてはなりません。
あなたがヤフオク(Yahoo!オークション)に
代表されるネットオークションで
稼ぐ・儲ける・得する為のお役に立てれば
うれしいです。
カテゴリー
最新記事
アーカイブ
ブログ内検索
リンク
最新TB